去年の春 Kyoto2013 1日目

2013年4月、桜満開の京都に突如思い立って訪れてから1年以上が経ってしまいました。
そう、あの頃はちょっと余裕がなくてアップできなかった写真を
まだ日本の何処かでさくらが咲いてるこの時期のうちにアップようと思います。

A year has gone by already since I visited Kyoto when cherry blossoms were in full bloom.
it was on April, 2013.
I’ll post some photos of when I went while the cherry blossoms are still blooming somewhere in Japan

桜の京都はどこもたくさんの人で賑わってました。
牧歌的な哲学の道
idyllic The “Philosopher’s Path”

哲学の道を少し入った所にある法然院。
“Honenin-temple”

春季伽藍内部特別公開でみられる椿の散花が浮かず手水鉢。
3.11の時のブログにもアップした写真です。実はこれがどうしても見たかったのでした。
This temple has beautiful camellias, and we can see camellia flowers in their garden only for a week in spring.

そして真如堂へ
“Shinnyodo temple ”

そこから平安神宮へ
and “Heian jingu shrine”

南禅寺の三門は人で溢れてました
“Nanzenji temple” There were a lot of people there.

そして青蓮院の神々しい楠の大木。この立派な木は親鸞上人が植えたとも伝えれてる木です。
ここは以前昼間の美しい庭をみに行ったことがあります。今回見た夜のライトアップした庭もとても美しかったです。
And the last of first day, celestial camphor tree in “Shorenin temple”
I’ve visited here before, I enjoyed their beautiful garden at that time.
https://www.yoko-hayashi.com/archives/2009/10/09/779/

鎌倉 Kamakura

寒かった週末、工房の友人たちと、北鎌倉の長寿禅寺にて開催されている工房友達、
山宮律子さんの銅版画展を見に行きました。日頃は非公開のこのお寺は
春季と秋季のみ金土日と特別公開しているのだそうです。

I went to Kamakura to see my studio friend Ritsuko Yamamiya’s exhibition with my studio’s friends.
The exhibition is held at Chojuji-temple which is open only springtime and falltime weekend.

書院内に飾られた山宮さんの作品、庭を眺めるお寺の雰囲気に合うよう、飾り方や
しつらえなど工夫を凝らした展示になってました。
山宮さんの個展は来週末、4月11日(金)、12日(土)、13日(日)までです。

She gave her etchings works a Japanese-inspired twist, making hanging scrolls and
putting up Japanese paper printed her art works on night-light.

その後雷雨と寒さに見舞われ散策不日和。八幡宮でお参りしました。
次回は晴れてる時にまたゆっくり散策したいです。
観光地鎌倉はお天気悪くてもすごい人で完全にカフェ難民、お茶難民に・・
最後はお庭が見えるお好み焼き屋さんに巡りあえ楽しく盛り上がれました。
しかし・・鎌倉住民の皆さんは大変だなぁ・・
「駅近くでちょっとお茶」とかさえも至難の業ですね。

It was a thunder shower and a severely cold day.
I’d like to come here on fine day next time.

黙祷 silent prayer

3.11
14時46分に黙祷を捧げました。
風邪で体調不良の今日、朝からつけてるテレビを消すことができません。
3年前の3月11日、東日本に起きた巨大地震。そしてそれに伴う津波、原発事故。
突然命を奪われた方々の悲しみ、そして今なお失った家族を思い続ける残された人々の悲しみ。
その思いに胸がつまります。
少しでもその方たちの心に寄り添って祈りを捧げたい。

March 11,
I offered silent prayers for The great eastern Japan earthquake victims at 14:46.
The memorial programs has been broadcast on TV since morning.
Depth of terrible sadness of the people who have passed away in earthquake disaster,
Depths of heavy sorrow of the people who have lost their loved one,
My tears well up in my eyes when I am thinking of their heart.
I’d like to pray for the victims with their family.

そして一年前の今日。私の母も他界しました。
それは過酷な闘病生活から母が開放された日でもありました。
母の死後、夢に出てくる母はなぜかいつも満面の笑みを浮かべています。
こちらを安心させようとしているのかな・・でも本当に安らかに
楽しく過ごしてくれてるとよいなと、きっとそうなんだよねと祈っています。
今日は私にとって命について寄り添い思いを馳せる一日です。

And, a year ago today, my mother passed away.
It was also the day she was released from devastating illness.
After her death, my mother who comes to me in a dream, is smiling always.
she offers a smile of reassurance for me, or….
I wish she really live in happiness in peace.
Today is the day of prayer for departed soul.