音楽は心の栄養 - nourishment for my minds –

週末は、母校の中学校の創立50周年記念イベントのため、
管弦楽部の在校生と卒業生と一緒に演奏会に参加しました。

I played the violin with the Orchestra of my junior high school in
the ceremony marking the 50th anniversary of the foundation last Saturday.
Junior high school students were so cute, and I enjoyed playing with them
at the ceremony concert. 🙂

曲目は
ショスタコーヴィッチ「祝典序曲」
ブラームス「ハンガリー舞曲1番、5番」
シベリウス「フィンランディア」
アンコールにヨハンシュトラウス「ラデツキー行進曲」

This was the Program.

Shostakovich : Festive Overture.Op36
Brahms : Hungary dance No.1 , No. 5
Sibelius : Finlandia, Op.26
J.Strauss I : Radetzky March

楽譜を貰ってからの家での練習、そして本番と久しぶりに
バイオリンをがしがし弾けてとても楽しかったです。
やっぱり音楽っていいもんだなぁ・・と実感しました。
なにか脳内がよいアドレナリンでいっぱいになる感じ。
絵を描く新しいインスピレーション力の栄養になってる
という感じ。情緒面が充電されたのを感じます。

I thought that playing music offered mental and spiritual sustenance.
And it had positive influence on creating art works.


<iphoneに変えたのですが、youtubeで曲かけながら一緒に
弾けるのですごく便利。iphoneのポイントが一気にアップしました>
<Recently, I bought an iphone4s,I could practice with the program music
on Youtube. It was so convenient! >

参加した大人のOBのほとんどは同じアマチュアオケに
所属する昔からの仲間達です。年1回の定期演奏会にも
ここのところ参加できていなかったので、久しぶりに
一緒に演奏できてこれもまたテンション上がりました。

それにしても一緒に演奏した中学生がかわいかったです。
自分が中学生の頃って一端の大人気分でいたものですが、
こんなにもあどけなかったんだなぁと改めて思いました。
大人の階段を上ってる最中なんだな。


<中学生と一緒にリハーサル(^_^)>
<We had a rehearsal with Junior high school students.>

〆は出演したOB(OGと書くべきか)で女子会で盛り上がり
ました。あまりにも子供の頃からずーっと仲間なので「もはや
「いとこ」の様な感じです。と思ってたら皆もそう思って
いたようでなんだか嬉しかったです。

翌日の今日は次作の大きな絵の下絵づくりに励む私。
音楽(好きなこと)が栄養になったようで、今日は絵作りも
潤滑油が働いてる感じです。
・・夏の定期演奏会は出たいなぁ・・。

Samhain ⇒ Halloween

今宵はハロウィンですね。
最近は日本の街中にもすっかりこのお祭りが浸透してきたようで、
あちこちでパーティが催されたり、飾り付けがされてたりします。
お店のショウウィンドーもジャック・オー・ランタン一色です。

ハロウィンの紀元は実はケルト人のお祭りから来たものだった
ということご存知でしたか?Celtic Forestなブログの私だけに、
ちょっと触れておきたいと思いました。

Halloween has recently gotten popular in Japan.
Now, the city is full of Jack-o’-lanterns all over the place.
Did you know that he origin of Halloween dates back to
the ancient Irish Celts, who celebrated New Year’s Eve on this day?
I mentioned about that this time, because my blog title is “Celtic Forest”!.


<Yoko Hayashi art work ” fire festival ” for Samhain>

ケルト人にとっては10月31日は一年の終わりの日。
ハロウィン(Halloween)ではなくサーウィン(Samhain)
と呼ばれていました。1年の終わりを祝う自然崇拝の
儀式の日であると同時に死者を悼む日でもあったのです。
死者の世界とこの世の世界の門が開くと考えられていたので
人々は魔除けの焚き火を燃やし、悪い霊や精霊から身を守った
そうです。死者の霊は家族と一緒に過ごしたそうです。
既に2000年前にはこの祭が行われていたことが確認されて
いるそうです。そして後にキリスト教が入って来て11月1日の
諸聖人の日(万聖節)の前夜祭としてこれを置き換えたのが
ハロウィンのきっかけなのでした。
(*以上wikkipediaやナショナルジオグラフィックより参考抜粋しました)


<ナショナルジオグラフィックニュース
ハロウィーンの原型、古代ケルトの祝祭より>
<This picture is from “National Geographic News”>

関連記事はこちら
「ハロウィーンの原型、古代ケルトの祝祭」

Celtic people called this day “Samhain”.
Samhain was the day which the celebrated Nyew Year’s Eve
as well as mourned for the dead.
Celtic people believed that the gate of the spirit world opened in this day,
so they made a bonfire to ward off evil .


<This picture is from “Irish Genealogy Toolkit”
<この写真は”Irish Genealogy Toolkit”より>

関連記事はこちら
related article
The origin of Halloween lies in Celtic Ireland

farewell


<Lucky>

以前、このブログの「猫の話」で実家の猫のことを
紹介したことがあります。

I’ve writen about my family home cat Lucky on my blog before.

大学で生まれ学校野良猫として育てらてたこの猫は、
いきさつあってラッキーと名付けられ、
私の実家で飼われるようになりました。
(そのいきさつについては「猫の話」の時にふれてあります)
寂しい思いをして育ったからか、すごく甘えん坊で
優しいとても性格のいいかわいい猫でした。

He was born in the university, and grew up an university
stray cat. When the university decided that they were
not going to keep this stray cat in there, one of
gradates carried him to her home. She who started working
was so busy, and had been coming home late almost
every night. She lived in my family home’s neighborhood.
Maybe the cat had felt lonesome always. Before long the cat
started to appear on our garden. First, my mom thought
that he was an abandoned cat. So she named him “Lucky”
and decided to keep our house. After a while, my mom knew that
the real owner was looking for Lucky. She went owner house
return Lucky, but, no matter how many times mom went return
Lucky, he came back each time. Finally, an original owner said,
” Please keep him. I feel maybe he wants to live here genuinely.”
After that, Lucky became our cat formally.
Vet said ”Lucky is perhaps 3 years old now.” first time.
He was so lovely and had a gentle character.
So he always melted our heart.

9月、ラッキーは突然天国に旅立ってしまいました。まだ10歳でした。
もともと心臓に病気があったのでした。
亡くなるまでの2週間くらいの間、ラッキーは母の横に
きては寄り添い、その手をなめていたそうです。
いつもはそんなことをしたことなかったのにと、母は言ってました。
もしかしたら、お別れを言ってたのかもしれないです。
その名の通り家族に沢山の幸せを運んで来てくれました。
良い思い出をいっぱいありがとうラッキー。

In September, Lucky has gone to heaven suddenly. He was only 10 years old.
He was born with a weak heart.
For two weeks before passing away, He always cuddled up to my mom,
and continued to lick mom’s hand with his tongue.
It was unusual for him, mom said.
Maybe he wanted to say goodbyes.

Lucky as his name suggests had brought us a lot of happiness.
Thank you for a lot of good memories, Lucky.