Exhibiton 在廊日予定 10/7mon~10/12sun

10月1日より無事個展が始まりました。
1週目にして早くも多くの旧知の方がいらして下さり嬉しい日々です。
個展をするとこのような機会に恵まれることが役得(という言葉が適切かどうかはわかりませんが)
だなぁと改めて心から思う日々です。

My exhibition started since Oct. 1st safely.
I’m enjoying to meet my friends and acquaintances everyday.
I feel that I’m so happy, because I can see each other again with them whenever I have my exhibition. 🙂

K.ITOYA map
http://www.ito-ya.co.jp/store/itoya/k-itoya/

ITOYA floor recommend
http://www.ito-ya.co.jp/store/itoya/k-itoya/recommend/2014/10/001028.html

さて今日は超大型台風来襲ということで朝から不穏な空模様ですね。
皆様お気をつけてくださいませ。私も今日はお休みいたします。
Well The super typhoon is approaching toward Tokyo now.
I will take a day off today.


<今回出しているミニ額シリーズ。ありがたいことに人気者です>
<a part of a series of mini frames, >

当初週末をメインに在廊予定を記載いたしましたが、平日もできるだけ
在廊日を増やしたいと思っております。いらっしゃれる予定ございましたら
お気軽にご一報くださいませ。

今週の在廊予定をお知らせしたいと思います。
Here are the schedule this week I will come to the gallery space of ITo-ya.

10/7(火)13:00pm~16:00pm
10/9(木)13:00pm~18(19):00pm
10/11(土)13:00pm~18:00pm
10/12(日)13::00pm~17:00pm

林陽子銅版画展 mystic elements lll 10/1~10/31

約2年5ヶ月ぶりとなる個展を開催致します。
場所は伊東屋さん別館地下のフレームショップにて
期間は10月1日〜31日までの一ヶ月間となります。

I’ll have my own exhibition at Ginza Ito-ya annex from Oct 1st to 31th.
If you have a time, please come. 🙂

現在伊東屋さんは改装中なのですが、別館はその一本裏の元本館の真裏に位置してます。
プレームショップの壁面を使っての展示スタイルの個展となります。
壁にかける作品20点の他にガラスケース内にてミニ額の作品を多数展示いたします。
お気軽にお立ち寄りいただけましたら幸甚です。
作家在廊日は末尾に記載されてますのでよろしくお願いいたします。

林陽子銅版画展 mystic elements lll
2014.10.1(水)〜10.31(金)最終日6:00pmまで
銀座伊東屋別館 K.ITOYA B1フレームショップ
月〜土 10:00am~8:00pm 日、祝日 10:00am~7:00pm
中央区銀座2-7-15 tel.03-3561-8311
http://www.ito-ya.co.jp/

K.ITOYA map
http://www.ito-ya.co.jp/store/itoya/k-itoya/

K.ITOYA floor recommend
http://www.ito-ya.co.jp/store/itoya/k-itoya/recommend/2014/10/001028.html

Yoko Hayashi Exhibition mystic elements lll
<Place>
GINZA ITO-YA annex at frame shop .

<Schedule>

2014.10.1 Wed.~10.31 Fri.
Sun.and Holiday 10:00am~7:00pm
Mon.~Sat 10:00am~8:00pm
The last day 10:00am〜6:00pm

<Address>
2-7-15 Ginza, Chuo-ku, Tokyo zip104-0061
TEL 03-3561-8311

URL
http://www.ito-ya.co.jp/

K.ITOYA map
http://www.ito-ya.co.jp/store/itoya/k-itoya/

K.ITOYA store infomation
http://www.ito-ya.co.jp/store/itoya/k-itoya/floor.html

《在廊予定》
在廊予定日はこれから随時お知らせしてゆきたいと思います。
Here are the schedule I will come to the gallery space of ITo-ya.
今現在決まっている在廊日は以下のとおりです。

10/ 1(水) 午後15:00〜19:00
10/ 4(土) 午後13:00〜17:00
10/ 5(日) 午後13:00〜17:00
10/11(土) 午後13:00〜17:00
10/12(日) 午後13:00〜17:00
10/18(土) 午後13:00〜17:00
10/19(日) 午後13:00〜17:00
10/25(土) 午後13:00〜17:00
10/31(金) 午後14:00〜18:00

皆様にお会いできますこと、楽しみです。
お気軽にお立ち寄りいただける際はご連絡くださいませ。(^_^

Amsterdam↔Tokyo note project (3)


<My picture notobook work this time>

前回成り立ちと詳細を紹介させていただいたオランダ在住のアーティスト、スザンヌ・ノリスさんとの
MUJIノート交換日記プロジェクトの3回目のレポートです。
*成り立ち紹介の前回のブログ「Amsterdam↔Tokyo note project (2)」はこちら
https://www.yoko-hayashi.com/archives/2014/06/09/3086/
The third report of Amsterdam↔Tokyo note project with Suzanne Norrise who is an artist and living in Amsterdam.
I introduced about our exchange picture diary by MUJI notebook project in detail on my blog
“Amsterdam↔Tokyo note project (2)”
https://www.yoko-hayashi.com/archives/2014/06/09/3086/


前回スザンヌが創ってくれた美しい葉っぱの切り絵のページ。
last time, Suzanne created a beautiful leaves paper cutouts page and I tuned its page…


その裏側をめくるとこんな感じ。さて今回はこのページにどんな絵を描こうかな・・。
The reverse side of the page was like this….
well what do I create on this page….

出来上がりがいきなり浮かぶわけでもなく少しずつイメージを固めてゆきました。
最初に浮かんだのはカラス。コラージュすることにしました。
まずマチーエールを作り、そこには何がある?・・そんな風に浮かぶものを描いてゆきました。

I have no perfect image of finished picture from the beginning. I was making it up gradually.
First, a crow came into my mind…after that I started to paint something that came to my mind.

そして仕上がったのがトップの画像、和な感じの渋めの絵が仕上がりました。
そう私には大きな満月に見えたのです。下地の和紙のような紙も和風なインスピレーションの素になりました。
こんな風にお互いにコラボレーションするのもこの私達の絵日記プロジェクトの大きな楽しみの一つ。(^_^

And I finished up the top attached picture. So I painted a Japanese-inspired picture this time.
I felt a big full moon was there, at the same time I was inspired by base paper like Japanese paper.
Collaboration is a one of big pleasures in our picture book project like this! 🙂


<スザンヌはいつも素敵な手作りカードを添えてくれます>
<Suzanne always send me a nice handmade card with MUJI notebook>

そしてもう一冊のノートがスザンヌから届きました。
そこは冬の森。大きな満月が沈みかけていて、
一匹のオオカミがカラスに気づいたかのように振り返っています。
美しい青く深い北のヨーロッパの森のイメージが浮かびました。

After a while, I received another notebook from Suzanne.
The winter forest was there.
The big full moon is setting, a wolf was looking over his shoulder as if
he became aware of the existence of a crow.
I had an image of beautiful blue deep north forest of Europe.

2つを並べてみました。
I arranged 2 pictures to show off.

なぜ二冊私の手元に?・・そうです次なる絵を多忙を理由にグズグズとまだ仕上げてない私。
私が送る前にスザンヌの新しい絵日記が届いたのです。いつも遅い私・・・(^_^;;
「No rule」「No pressure」よ。といつも言ってくれるスザンヌなのでした。
Why I have 2 notebooks?…well I don’t send my next notebook yet.
So I received the latest Suzanne’s work….I’m always slow-up.
And she always say me sweetly “don’t worry Yoko, It’s “No rule”, “No pressure”.