林陽子銅版画展 mystic elements ll

個展を開催いたします。
今回の個展は前回2011年6月ギャラリーハウスマヤにて開催した
個展の作品に数点の銅版画とアクリル画の新作を加えたものです。

I’ll have my own exhibition at Ito-ya mini gallery in Ginza.
If you have a time, please come.

林陽子 銅版画展
mystic elements ll
香しい青碧の庭へ

2012.5.4(金)~5.10(木)
日・祝/10:00am~7:00pm
月~土/10:00am~8:00pm
最終日 6:00pmまで

銀座伊東屋8Fミニギャラリー
〒104-0061 中央区銀座2−7−5
03-3561-8311

http://www.ito-ya.co.jp/

アクセス 
銀座線 銀座駅 出口A13
有楽町線 銀座一丁目駅 出口9

Yoko Hayashi Exhibition mystic elements ll
<Place>
GINZA ITO-YA at mini gallery on the 8th floor.

<Schedule>

2012.5 fly.~5.10 thu.
Sun.and Holiday 10:00am~7:00pm
Mon.~Sat 10:00am~8:00pm
The last day 10:00am〜6:00pm

<Address>
2-7-15 Ginza, Chuo-ku, Tokyo zip104-0061
TEL 03-3561-8311

URL
http://www.ito-ya.co.jp/

babbitt


<BABBITTのエンブレムデザイン>
<BABBITT emblem design>

私がロゴマークなどを手がけた友人のビストロ「babbitt」
が日の出(新橋からゆりかもめで3つ目)にオープン致しました。

Bistro “babbitt” I designed the logo, opened in Hinode, Tokyo.

「BABBITT LOUNGE」
http://www.babbitt.jp/home.html

今後お皿のデザインなども展開予定です。
コンセプトは「寓話の中にある酒場」店内の雰囲気などはギャラリーで見ることができます。
よろしかったらぜひ。浜松町からでも徒歩10分くらいです。

You can see some images of the inside on the web.

http://www.babbitt.jp/gallery/

ちなみに友人は様々なタイプのオシャレ撮影スタジオも同所、他所でやってます。
関係ありそうな皆様、併せてよろしくお願いします。
時々ドラマや雑誌で見かけてる場所多しです。なにかあれば私の方でも聞いて下さい~。

My friend runs this restaurant, and he also runs some photo studios.

詳しくはこちらまで。
http://www.soulplanet.jp/

Neal’s Yard Night


<ニールズヤードの店内にて>
<decoration in Neal’s Yard Remedies Omotesando>

昨夜、とあるイベントがありました。
ニールズヤードレメディーズという英国のオーガニックコスメの
会社のプレス新作発表会なのですが、ありがたいことに
この発表会のビジュアルとして作品を使っていただきました。
今日はそんな一夜限りのイベントの写真をアップします。

My art work “ASH” was used as for Press presentation of a new collection
of the Neal’s Yard Remedies Japan. It was one-night event in Omotesando
last night though, I was so exited.


<受付のところ>
<at reception>

自分の作品がここまで大きく引き延ばされたのを見るのは初めてです。
最初は拡大にたえられるのか・・少々不安でしたが、大丈夫だったようで
ほっと一安心。

It was the first time for me to see such a enlargement of my art work.
First, I had some anxiety about “enlargement”, but when I saw
the real thing, I was relieved.


<入口>
<entrance >


<木々のある会場は森な感じ>
<There were many white trees at the site, it was like a forest.>


<下は私のケルトの木、上は英国ニールズヤードの新作ポスター>
<The underneath is my work’s “Celtic tree”, the upside is
new collection poster of Neal’s Yard Remedies U.K.>


<そこかしこにトリミングされた絵が>
<there were trimmed my works everywhere>


<夜はライトアップされてました>
<in the evening, the site was lit up>

デザイナーのOさんがすべて素敵にデザインしてくれました。
Mr. designer made everything wonderfully.

<これは招待状です>
<invitation card>

写真がないのですが、当日プレゼンテーションルームにては
一日個展と言う感じで作品を16点程飾りました。
some my art works were hanged in presentation room as if it was my one-day exhibition.

ニールズヤードレメディーズのオーガニックに基づいた精神も
美しい青いボトルも素敵で本当に嬉しいお仕事でした。

I love Neal’s Yard Policy and beautiful blue bottles.
So, it was really happy job for me.