“ENcounter” 日本人版画家10人によるオーストラリアでの展覧会

ENcounter

ブリスベン在住の友人であり美術家であり版画家のKay Watanabeさんが企画されたオーストラリアの
ブリスベン/ケアンズでの展覧会「ENcounter/ 日本人版画家10人によるオーストラリアでの展覧会」が
6月24日〜29日、まずは先行のブリスベンにあるImpress Printmakers Studio Galleryにて開催されます。
参加作家10名(敬称略) Kay Watanabe、橋本尚恣、杉尾龍司、松田圭一郎、溝上幾久子、小川千明、内木場映子、かめもとみのり、唐津典子、林陽子となっております、
私は大きいものから小さいものまで6点出品しております。

I’m participating the group exhibition
” ENcounter, An exhibition by 10 contemporary Japanese Printmakers ”
in Brisbane,Australia.
This Exhibition was planed and organized by Kay watanabe who is an artist and my friend, and living in Brisbane.
I put my 6 copper prints of various size for this event.

24-29 June, 2015 (10am to 5pm daily except till noon on the 29th)
Opening on Friday, 26 June (6pm)

At Impress Printmakers Studio Gallery,
Kedron SubArtStation,
134 Kedron Park Road, Wooloowin, Brisbane
(next to Kedron Park Hotel)

Participating artists:
Naotsugu Hashimoto, Yoko Hayashi, Minori Kamemoto, Noriko Karatsu, Keiichiro Mazda, Ikuko Mizokami, Chiaki Ogawa, Ryuji Sugio, Eiko Uchikoba (these nine artists live in Japan)
Kay Watanabe (Kay lives in Brisbane)

The secret lotus land
<出品作品の一つ”The secret lotus land” this is one of my works>

26日にはオープニングパーティーが開催され、在ブリスベン日本総領事館より領事がご挨拶してくださるそうです。
現在ブリスベン総領事館のfacebookpageにてありがたいことに本企画展の告知をしてくださってます。
https://www.facebook.com/JapanCons.Brisbane?pnref=story
Kayさん以外の版画家は全員日本在住で、開催にあたっての手配や準備は全てKayさんに携わっていただき、ほんとうに感謝感謝です。
伺えないのが本当に残念です。

They will have the opening party on 26th Friday, and The consul of Japanese Consulate General in Brisbane will make a speech at the party.
now, we are glad to say that “Consulate-General of Japan, Brisbane” posted information about our group exhibition on their facebook page.
https://www.facebook.com/JapanCons.Brisbane?pnref=story
All of us are living in Japan except for Kay, so she fixed up all preparing for this event alone!
I’d like to express my heartfelt appreciation to you, Kay, and I’m sorry indeed not to go to there.

ENcounter02

<そしてこれも出品作品の一つ”meteor rabbit” and this is also one of my works>

9月にはケアンズにある版画工房inkMastersの方たちとの合同展も企画されておりいまから楽しみです。
とはいえ・・・自分の個展目前の(あ、10月に伊東屋さんで個展を開催します(汗))9月ゆえ、やはり当地に行くのは難しそう・・・。

We will have the joint exhibition on September with print makers of inkMasters it’s printing studio in Cairns.
However, It’s also difficult to go to there, because I will have my own exhibition at Itoya in Ginza on October….chill!

新しい春 The Spring in new land

2015ueno001

私が所属している工房ザボハウスは今年3月台東区根岸へ引っ越しました。
以前の東京きっての観光地原宿と違って今度は下町。街の風情も人々の雰囲気もまさに新天地です。

The art studio ZABOHOUSE I belong moved from Harajku to Negishi area on last March.
This area is calling “Shitamachi“(The name for traditional areas of Japanese cities)
So here completely has a different atmosphere from Harajuku it’s a place a source of fashion and art.

2015ueno02 

2015ueno04

2015ueno01

<清水観音堂 Kiyomizu Kannon-do temple >
2015ueno13

新工房は最寄り駅は鶯谷、入谷ですが、上野公園から歩いて15分くらいのところにあり、
上野公園好きとしては散歩する楽しみが増えて嬉しい限り。
早速この春は一人お散歩花見を満喫しました。
その時の写真をアップします。

<不忍池界隈 around Shinobazu pond>
ここはたくさんの鳥たちがいます There are a lot of birds this area.
2015ueno08

2015ueno07

2015ueno03

2015ueno05

2015ueno10

The new studio is 15 minutes walk from Ueno park, though our the nearest station is Uguisudani.
I’m happy that I can have a greater opportunity to stroll Ueno park, because Here is my favorite place.
And at the bigining, I didn’t miss the chance to see cherry blossom in Ueno park which is famous for there are a lot of cherry trees.
I posted some photos I took at that time.

2015ueno15

2015ueno18

2015ueno16

2015ueno17

こちらは嬉しかったサプライズ。
写真は上野の清水観音堂を正面から見たのと舞台の上から見下ろしたもの。
なんと歌川広重の名所江戸百景に描かれた「上野山内月のまつ」が再現されておりました。
すばらしい。円の中から江戸の大名屋敷が見えたらいいのになぁとしばし妄想。

And I found nice surprise at Kiyomizu kannon-do temple.
They reproduced “Tsuki no Matsu” It was drawn in Ukiyoe by Hiroshige Utagawa!
I dreamed of watching Edo chitiy inside of the moon circle.

hiroshige tsukinomatsu

2015ueno12

2015ueno09

ミナペルホネン minaperhonen ーミナカケルー

mina03

表参道のスパイラルで開催中のミナペルホネンのexhibition「ミナカケル」を観に
に行きました。伺ったのが初日だったからかすごい人でした。
I went to Mina Perhonen exhibition with my friend at spiral in Omotesando the other day.

2015年5月20日(水)~6月7日(日)
11:00~20:00 入場無料
会場 スパイラルガーデン(スパイラル1F )
東京都港区南青山5-6-23

http://www.minakakeru.com/
http://www.mina-perhonen.jp/en/profile/brand/

mina01

マネキンが着ている歴代のお洋服もテキスタイルもミナのかわいい個性にに満ちていていました。
生地の質感からは職人たちの手仕事のぬくもりと素晴らしさが伝わってきます。
Clothes he’s created and textiles, those were full of distinctive taste of Akira Minagawa
and I also could feel a great handwork by artisans from his textiles.

mina05

mina02

2階のスパイラルマーケットに売っているミナペルホネングッズも全部かわいい。
バッジに手を伸ばしましたが、レジまでのあまりの長蛇の列に、その後の予定の時間を考えて
購入を断念。。また機会があれば立ち寄りたいです。

mina04

mina06

楽しかったのはお客様たち。ミナの洋服着てる人がいっぱいいました。
マネキンよりやっぱりはるかに雰囲気伝わってきます。
It was fun for me, because most of visitors were wearing minaprhonen’s clothes.

mina07

会場の壁面もミナペルホネンのテキスタイルでミナの森状態になってました。
The wall was covered by his textiles, it was like minaperhonen forest!

mina08

mina09

mina11

最後はミーハーにも一階レストランで皆川さんレシピのスペシャルランチをいただきました。
かわいいテキスタイルに浸れる展示は6/7(日)まで。
I really love his textiles! It’s till June 7th.

mina10